人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本堂材 加工

先日、本堂の材料を搬入させて頂いた。建設会社様に行ってみると、
まだまだ、材料の加工途中で、皆さん大勢で土台や柱・梁を

手分けして刻んでいましたので、デジカメでカシャ~と写してみました。
上棟は今年中に建て方をして、来年終わらせ引渡しとの事ですが、

その他にも 別の仕事や打合せで、社長さんはお忙しい~~~と!
又、柱に墨を付けている〇〇さんと、米松の梁を刻んでいる〇〇さんに、

ブログに載せるので、デジカメを向けて撮ろうとすると、顔はヤメテ~と
恥ずかしそうに断われてしまいましたので、

顔は写さず撮影・・・次回はきっとカシャ~

それにしても、柱や梁に墨を付け、その墨と図面をみながら刻む
大工さんは さすがですね!

在来木造住宅では、プレカットと言って機械がほとんど刻み加工を
行いますが、やはり お寺の本堂ともなると、なかなか機械では

加工が出来ません。

機械では出来ない 人の手によって刻み加工されて、造りあげられる建築物(本堂)などは
素晴らしいものがありますね。

本堂材 加工_a0266094_167761.jpg

本堂材 加工_a0266094_1672834.jpg

本堂材 加工_a0266094_1674524.jpg



建築材料 ブログランキングへ

by inamokuzai | 2013-10-29 17:06 | 寺・神社