社寺建築
お寺の部材で使用する。
登り高欄材の材料を搬入しました。
樹種はヒバ材、遠くはカナダ ブリテッシュコロンビア州から
輸入された材料は、
イエローシダーと言われ、桧科・桧属の針葉樹
見ためは辺材が明るい黄白色、芯材は綺麗な
黄色となり、耐久性・耐腐食性に優れているので、
住宅の土台・内装用・水廻りに使用されます。
また、材料にこだわる工務店・建設会社様から
ご依頼頂き、社寺・仏閣・歴史的建造物など、
桧材の代用材としても幅広い用途で使われています。
次回、加工・刻みを写真でupしますね!



建築材料 ブログランキングへ
by inamokuzai | 2012-11-08 15:58 | 寺・神社